茶師流 新茶のおいしい淹れ方 ~新茶の旨味・甘味の引き出し方~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 8

  • @原田憲一-y6l
    @原田憲一-y6l 4 года назад

    良くわかりました。ありがとうございます。

  • @けいこすが
    @けいこすが 2 года назад

    美味しそう

    • @araiseicha
      @araiseicha  2 года назад

      ありがとうございます😊
      お茶を淹れる時の参考に少しでもなれば幸いです。

  • @araiseicha
    @araiseicha  4 года назад +1

    2020年の新茶を淹れてみました。
    今年は八十八夜が5月1日でした。それまでにこの動画を上げたかったのですが…
    今年の新茶は、私の印象ですが、香りはそれほど強くはないですが味は温和で飲みやすいと思います。
    今年の新茶の旨味・甘味をお楽しみください。

  • @史-j3p
    @史-j3p 2 года назад

    最近チャンネル登録させてもらいました。 70℃、5℃(キッチン用温度計にて)で淹れてみてもたいして甘味がでない茶もあるのですが、なせでしょう。一応、新茶なので安すぎる茶葉ではないのですが。(¥1.200/100g~を超える価格帯ですと確かに甘味、旨味の強い美味しいお茶に出会えますが、頻繁には高くて飲めませんw)

    • @araiseicha
      @araiseicha  2 года назад +3

      はじめまして^^
      購入された新茶を低温のお湯で淹れても旨味や甘味をあまり感じないということですね。
      あくまでも私の予想になりますが、煎茶の原料になる荒茶が元々旨味や甘味が少ないものだったということが考えられます。
      特に昨年のお茶は短期間に芽が伸びた産地が多く、味の濃度が薄かったように思われます。
      原料となる荒茶がそういうものですと、いくら仕上げ加工を上手くしたところで限界があります。
      ですので、当社では荒茶を仕入れる際は味に濃度があり、かつ持続するものを仕入れ、仕上げ加工をしております。
      可能であれば茶農家さんや茶問屋さんでの購入と、その際は試飲させてもらうことをおすすめさせていただきます。
      少しでも参考になれば幸いです。
      また何かございましたらお気軽にコメントお願いいたします。

    • @史-j3p
      @史-j3p 2 года назад

      早速お返事頂き恐縮です。
      なるほどですね。茶師さん達の製茶の腕や、天候に大いに左右されますよね。緑茶はお料理するわけでなく、基本は軽く蒸しただけの素材そのままからの水抽出物を頂くわけですからね。
      緑茶はスーパーでは買わず、普段はネット経由で茶農家さん、お茶屋さんから購入しています。アレルギーの為、有機や農薬を極力使用しない茶葉を購入する事も多いですが、葉に味が乗らないというか、旨味が薄い傾向にはあります(あくまで個人的な感覚ですが)
      色々参考になりました。ありがとうございます。これからも動画拝見させて頂きますので、可能な限り続けてくださいね(^-^)

    • @araiseicha
      @araiseicha  2 года назад +1

      @@史-j3p ありがとうございます😊励みになります。
      有機のお茶は内質面(味や香り)で難しいところがありますが、美味しいお茶が見つかると良いですね。
      今後もできる限り役に立つような動画を上げさせていただきますので、よろしくお願い致します😌